日本代表のWBCが終わってしまった。
3連覇を達成することなく、準決勝で敗れてしまった。
前回までの2大会は現役メジャーリーガーも参加し、本当の日本代表ということでとても盛り上がったが、今回は現役のメジャーリーガーは全員不参加、純国産のメンバーで臨んだこともあり、当初から盛り上がりに欠けていたきらいはあった。
特に、今回は選手会も参加する、しないということで揉めていたこともあり、日本全体がWBCに興味を注いでいなかったように思える。
そのような中で始まったWBC予選。
野球シーズンに入っていないということを差し引いても、接戦続きの一次、二次予選。
でも、その接戦のせいで逆に盛り上がってきたのも事実である。
特に、台湾戦辺りからは日本代表を応援する雰囲気が生まれ、テレビも他のメディアも「3連覇」ということを強く意識してきたように見える。
次第に盛り上がる中での決勝ラウンド、アメリカでの戦いが余計に注目を浴びていた。
しかし、予選から決勝ラウンドへ注目されればされるほどチームに係ってくる重圧は強くなっていた筈である。その結果、3-1で惜敗。
そして、WBCが終わった途端に、犯人捜しのように監督、内川、阿部、井端等々に関する記事。
こんなにメディアにいろいろ言われる位なら、盛り上がりに欠いたまま始まり終わってくれた方がよかったと選手は思っているのではないだろうか。
勝つことが使命のプロ野球の選手を集めたチームとは言え、純国産のチームで予選を勝ち上がって、決勝ラウンドに進んだことだけでも褒められていい。それぞれ国は違っても、本戦に出場した他の3チームがいずれもメジャーリーグで活躍する選手が中心となっていたことを考えると健闘したと言ってもいい。
決勝に進んでチームには、慣れ親しんだ球場、審判のクセ等々目には見えない経験を活かせる環境が整えられていた訳だ。
確かに、内川や井端のプレー、監督の采配等々、今考えると幾つかの疑問や選択肢がでてくるだろう。
時計を逆戻りさせることができれば、いくら批評しても構わないが、一発勝負の試合で発揮された一瞬のプレーを今更、どうこう言っても仕方ない。
それよりも、今回のWBCで反省すべき点を反省し、次の第4回(実施されれば・・)にどのようにして望んでいくのか考えて行くべきである。
今回の反省点を上げるとすると・・チームの編成方法、メジャーリーガーを参加させる仕組み等・・既に幾つか考えられ、それ以外の反省点を整理して、4年後の2017年の素晴らしいゴール(再度、世界一)を期待したい。